2017年06月23日 2人目妊娠日記 Xデー(妊娠9か月) 2人目は陣痛も短いはずだ!スポーンと産むぞ!と期待してたのに、 術後の痛みは怖いし、 退院後の2歳児と新生児のダブルお世話は不安だしで もう、恐怖で毎日震えております。 長時間の陣痛からの緊急帝王切開のフルコースを味わってる方もいらっしゃるので、 何を甘えたことを! 予定日わかってて逆に安心じゃん!とは思うのですが、 怖いもんは怖いんだよ。。。 怖いんだヨゥ(>_<)
2017年06月09日 2人目妊娠日記 鍼灸院(妊娠9か月) 入院中の点滴生活で逆子が治ることを期待していたのですが、 点滴してても割と張ってたせいか、全く動かず。。。 藁にもすがる思いで探してみたら、徒歩圏内に不妊治療に力を入れてる鍼灸院を発見。 早速行ってみました。 東洋医学なので、私たちの感覚の血とか腎とかとは意味が違うらしく、 なんかこう、わかったようなわからないような話なんですが、じっくり丁寧に教えてくれるので説得力はあります(笑) 医者:あんた子宮頸管が短いからこの薬を飲んどけ!(問答無用) 鍼灸師:セオリーでいけばこのツボを刺激するんだけど、脈を見ると熱がこもってるからこっちのツボもちょっと抑えて…食べた後眠くなったり手足だるかったりします?ああ、やっぱり腎が弱ってますね。じゃ、お灸やってみますよー。え?鍼?興味ある?痛くないよ。髪の毛より細い鍼を妊婦さんには触るだけだし。お灸で回らなかったら次回やってみましょうか? くらい差がありまして、すっごい私に向き合ってくれる感じが頼もしいのです! 私は、というか中の人が?反応が悪く、3回目くらいでやっとモゾモゾ動き出したのですが、 早い人は1〜2回のお灸でひっくり返るらしいですよ。
2017年06月08日 2人目妊娠日記 逆子(妊娠9か月) 一人目が元気な妊婦(つわり以外)だったので、完全に油断していました。 切迫早産気味で逆子。しかも頑固な奴!! 今回は姫のお世話もあるから、帝王切開は回復に時間がかかるのでいやなんだけど… ていうか手術こわい(>_<) もう、正直、全然楽しくないマタニティライフなうなんですよ… いやいや、弱音を吐かずに前向きに、安静生活頑張ります!