ちんまり凸凹姉妹☆おやゆび姫と姫丸

\チビで自由で甘えん坊!/手が掛かる5歳長女 おやゆび姫 と \甘え上手!/ポエマー3歳次女 姫丸 の育児漫画ブログ 時々コーギー。

 \チビで自由で甘えん坊!/
手が掛かる5歳長女 おやゆび姫 と
   \甘え上手!/
ポエマー3歳次女 姫丸 の凸凹姉妹の育児漫画ブログ。 時々コーギー。
byポンコツ母さん(天パ)

タグ:幼稚園(年中)

ブログネタ
【公式】"親孝行"にまつわる話 に参加中!
次女姫丸の幼稚園の保育参観にいってきました。
運動遊びは専門のさわやか細マッチョ先生が担当してくれます。

220615保育参観


ただ存在するだけでかわいい。
恐るべし幼稚園児。


本記事は移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。

今年もコロナで、発表会や卒園式が、
保護者1人とかクラス別とか縮小されて、大変だったと思います。

ご卒園のご家庭には、まずはおめでとうございます。
そして1つの子育ての節目、お疲れ様でした。


コロナ前のエピソードですが、うちのおやゆび姫のハラハラドキドキ発表会エピソードをお届けします。

幼稚園の発表会の練習は「我慢してる」



もう不安しかない。
でも我慢してるだけ偉い!


さて、発表会当日は…?
発表会当日、キョロキョロクラスメイトを観察するADHD園児。じっとしてられないよね


 
最後まで舞台に立てて偉かったね(T_T)
 


見たよの応援ポチっとお願いします。励みになります!
ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新をお知らせ!すぐ見れる!




今日もお疲れさま!おみくじどうぞ。
こちゃみくじ

おやゆび姫が通う幼稚園は
2ヶ月に一度お誕生日会があります。

お誕生日さんはステージでお名前を読んでもらえて、
その後みんなでパフォーマンスを鑑賞するという特別コースです。
楽しい楽しいお誕生日会だというのに
幼稚園に行き渋るおやゆび姫。






行ってみたらウキウキで帰ってきたおやゆび姫

しかしお誕生日会を語らないおやゆび姫…!



0930h_birth2_1


親がお誕生日会の内容を知る術は
後日の園便りだけなので、
お母さん、もうちょっと聞きたいの。我が子の口からー♪


0930h_birth2_2


話すすまねぇな💢

0930h_birth2_3



ずっと、先生のお膝にで落ち込んでたんだって。

もしかしたら
人がいっぱいで狭くて暗くてうるさいから、
幼稚園、行きたくなかったのかな?


しかしながら親心としましてはね…


誕生日会、
もったいなぁぁぁい!!!




次は楽しめるといいね。






コノビーさんに応募したおやゆび姫行きしぶりエピソードはこちら♪


エピソード0 
 
1話

2話

3話

4話
 







こちゃみくじ




見たよの応援ポチっとお願いします。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新をお知らせ!すぐ見れる!


今日も今日とて幼稚園に行き渋るおやゆび姫。

今日は楽しい楽しいお誕生日会だというのに!
どうしたっていうんだ!?

幼稚園のお誕生日会


おやゆび姫が通う幼稚園は
2ヶ月に一度お誕生日会があります。

お誕生日さんはステージでお名前を読んでもらえて、
その後みんなでパフォーマンスを鑑賞するという特別コースです。

お誕生会の日は、朝から音楽が流れて
みんなウキウキ。
特にお誕生日さんは冠をつけてもらえるので、走って教室まであがっていきます。
 
そんな日にも行き渋るんですよ…
うちのおやゆび姫ちゃん…

よくわからないけど走って帰るんだって



誕生日会、
どうしたーーーーー????



  続く。







コノビーさんに応募したおやゆび姫行きしぶりエピソードはこちら♪


エピソード0 
 
1話

2話

3話

4話
 







こちゃみくじ




見たよの応援ポチっとお願いします。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新をお知らせ!すぐ見れる!


「第4回コノビー投稿記事コンテスト」
一次審査通過しました!

第4回コンテストのテーマは、
『ナイス育児〜!』と叫ばせて!私が選ぶパートナーのベストプレー
コンテストで、勝手に連載という暴挙を許していただいた応募の
最終話が公開されました。

普通の人間になれなかった私の、心からの「ナイス育児ー!」
届きますように。 

幼稚園登園エピソード ほめられてうれしい



フリーダムがとどまるところを知らない…
おやゆび姫のまさかの反応は
こちら!!!




本戦の審査方法ですが、
「子育てに、笑いと発見を」というコノビーのコンセプト、作品の内容の充実度、ビュー数、SNSでの反響など総合的に判断いたします。

とのことなので…
是非、本当に!見てやってくださいm(_ _)m


幼稚園登園時間の定点観察を、
勝手に連載形式で描いてみました。
まだ一次審査とはいえ、掲載許可してくださったコノビーさまに感謝です。

そしておつきあいくださいました、読者様、大大大感謝です。
面白かったら、応援よろしくお願いいたします。(何度でも見に行ってやってください)

1話

2話

3話

4話(この記事で紹介)
 

エピソード0 (第3回)コンテスト
 




ランキングサイトに飛んだら大大吉☆



こちゃみくじ




普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新のお知らせが届きます


「第4回コノビー投稿記事コンテスト」
一次審査通過しました!

第4回コンテストのテーマは、
『ナイス育児〜!』と叫ばせて!私が選ぶパートナーのベストプレー
コンテストなのに、勝手に連載形式で応募してしまいまして…
第3話が公開されました。

幼稚園登園エピソード



登園時間に、お願い「される」ことなんてあったっけ?

ちなみに、ちょいちょい登場するこのお友達は、リスザルです。
運動神経抜群の元気っ子ちゃんです。


続きはこちら




本戦の審査方法ですが、
「子育てに、笑いと発見を」というコノビーのコンセプト、作品の内容の充実度、ビュー数、SNSでの反響など総合的に判断いたします。

とのことなので…
是非、本当に!見てやってくださいm(_ _)m




ランキングサイトに飛んだら大大吉☆



こちゃみくじ




普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新のお知らせが届きます


 

↑このページのトップヘ