タグ:パパ
アボカド事件(1歳9ヶ月)5月
レジの前でつかまえて(4歳年少・1歳8ヵ月)
ドラクエウォーク おやすみ前のお楽しみ(4歳年中・2歳2ヶ月)
大人はサポート対象外になりました

今日、僕は大阪→東京へ出張でした。
我が社には3ヶ月ほど前から東京営業所に出向しているKさんという人がいるのですが、
東京にきたついでに、久しぶりに顔を見れたらと連絡したところ、
なんと、kさんは本日付で出向から戻って、今大阪にいるとのこと。
みごと行き違いになりました。
こんなことってあるんだねー(笑)
と、いう話でした。
ちゃんと聞いてもオチも何もない話でした(´・ω・`)
「あ、〇〇だから…」
と、主語と結論を言わずに会話しようとする癖のある夫くん。
子供が生まれる前は、
だいたい私が会話の流れから不足部分を察して答えてあげていたので
会話が成立していたのですが、もう無理。そんな余力残ってないから( ̄▽ ̄)
しかも自分に関係ない話に脳みそを割く優しさすら失われてるときた(笑)
「少ない語彙から察して会話」モードは疲れるんですよ…
過去、現在の事象と五感すべてを駆使して答えを導き出すんですよ!!!
ほとんどリアル脱出ゲームだよ! (参加したことないけど)
でも日本語力の低さを指摘すると
ますます夫婦の会話が減るんですよね(自分が悪いとは1ミリも思ってないのでふて腐れる)
うーむ…。
いかないで(2歳9ヶ月)

どうすれば大人が反応するか学んできました。
おそるべし、二歳児。
朝は母が授乳で眠すぎて起きれないこともあり、ひたすら髭を剃るパパに張り付いています。