ちんまり凸凹姉妹☆おやゆび姫と姫丸

\チビで自由で甘えん坊!/手が掛かる5歳長女 おやゆび姫 と \甘え上手!/ポエマー3歳次女 姫丸 の育児漫画ブログ 時々コーギー。

 \チビで自由で甘えん坊!/
手が掛かる5歳長女 おやゆび姫 と
   \甘え上手!/
ポエマー3歳次女 姫丸 の凸凹姉妹の育児漫画ブログ。 時々コーギー。
byポンコツ母さん(天パ)

カテゴリ: > 育児いろいろ日記

我が強い次女姫丸。

嫌のことがあるとすぐにお姉ちゃんを叩いちゃいます。 


200306tataku_1

200306tataku_2



マジ
どうやったら
伝わるんですか?
 


まだまだ
ママに一緒に遊んで欲しい年長さん。

鉄棒遊びに誘われました。 
200215ブランコ_01
200215ブランコ_02




大人の全体重が股間に集中した悲劇でした。
めっちゃ痛い。
棒状のものに、またがって乗るのは不可能。

出産後に絶賛キャリア迷子の親羊です。
保育付きクリエーター向けセミナーがあるということで、
数ヶ月ぶりに電車に乗った日の出来事です。

セミナーが終わったのが4:00。
おやゆび姫の幼稚園の延長保育は5:00まで。

幼稚園なので5時以降本当に先生がいなくなり、
遅刻すると15分ごとに300円のペナルティがあります。

この時、
ギリギリお迎えに間に合うかの瀬戸際で、私は未就園児の姫丸を抱えて鬼のように地下鉄駅内を爆走していました。


 200228_otosimono



ありがとうございました!!!!

巷では
わざと女性にだけぶつかってくるおじさんとか、
わざと抱っこ紐のバックルを外すおじさんとか、
わざとベビーカーを蹴っていくおじさんとか…

「迷惑なのは、お前だよ💢捕まれ!」な噂を聞きますが、
ラッキーなことに(?)私はそういった目に遭うことなく子育てできてこれました。

大阪の人、優しい。
(ベビーカーをナチュラルに手すりにされたことはある。なんだったのあのサラリーマン?)


しかし、
熊本に帰省した時は
おじいさん→「年寄り優先じゃろ わきまえろ」
ご婦人→「お母さんがんばってるわね」
と、性別によるあたりの違いが顕著だったので、
やっぱり大阪の人は優しいんだと思います。
(泣き喚く子供を尻目に席を譲られて当然と言う肥後のジジイ達の私を蔑む目線を忘れない)


私もいい感じの大阪のおばちゃんを目指したいわと思った思い出でした。

 


見たよの応援ポチっとお願いします。励みになります!
ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新をお知らせ!すぐ見れる!




今日もお疲れさま!おみくじどうぞ。
こちゃみくじ

恵方巻き 食べますか? 私は九州出身なのですが、20年前(え?びっくり!)関西に来るまで全く知りませんでした。


大阪の友達から、
「巻き寿司を1本、一言も喋らんとまるごと食べるねん」
と聞いた時に、

「本当に大阪の人ってなんでもボケるんだな。でもつくならもうちょっとうまい嘘つきなよ(^◇^;)

って思いましたね☆ 
本当にスーパーに盛大な巻き寿司コーナーできててびっくりした。
疑ってごめん。


そんな恵方巻きにまつわる、幼稚園の先生に聞いたエピソードです。

 mame01
mame02

mame03



よくわかんないけど、とりあえずみんなの真似っこしちゃう♪
幼稚園児あるあるーーーー♪


漫画化してもOKな
幼稚園 ・保育園でのエピソード、
お待ちしています。 



見たよの応援ポチっとお願いします。励みになります!
ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新をお知らせ!すぐ見れる!




今日もお疲れさま!おみくじどうぞ。
こちゃみくじ

本記事は移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。



子供が静かにしてるとさ…
0_01生存確認_02
子供が静かだと大体いたずらしてる
 

生存確認。


赤ちゃんの時は寝てると見せかけた突然死を心配し、
すこし大きくなったら誤飲を心配し、
もうちょっと大きくなったらいたずらを心配し、

さらに大きくなってもなお、呼吸を確認せずにはいられない…

私たちは我が子の死に怯え続ける世界線に来てしまった


 守るものが、できちまったのさ…


 


見たよの応援ポチっとお願いします。励みになります!
ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新をお知らせ!すぐ見れる!




今日もお疲れさま!おみくじどうぞ。
こちゃみくじ

本記事は移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。

前回の記事の、
姫丸の素晴らしい口頭指示への反応を見て
苦い記憶を思い出した親羊。

そう、あれはもうすぐ3歳…ってタイミングで、
あまりにもマイペースが過ぎるのを心配して通い始めた幼児教室で…

お母さんがやってあげすぎ



育ててみてわかったことがあるのですが、
おやゆび姫、
「急ぐ」ということができません。

「早くしてよ」と言うことはあれど、
「早くして」と言われてスピードアップしたことがないんです(^-^;)

すごくない?

そういう子もいるんですよね。個人差個人差。

ちなみにこの幼児教室は宿題がまぁまぁ出るんですけど、
親の私がまったく構ってあげられなかったので効果がなかったのは親のせいでもあります。

親子揃って
向いてなかったね☆
でもいい勉強になりました(^-^;)

 


見たよの応援ポチっとお願いします。励みになります!
ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新をお知らせ!すぐ見れる!




今日もお疲れさま!おみくじどうぞ。
こちゃみくじ

↑このページのトップヘ