ちんまり凸凹姉妹☆おやゆび姫と姫丸

\チビで自由で甘えん坊!/手が掛かる5歳長女 おやゆび姫 と \甘え上手!/ポエマー3歳次女 姫丸 の育児漫画ブログ 時々コーギー。

 \チビで自由で甘えん坊!/
手が掛かる5歳長女 おやゆび姫 と
   \甘え上手!/
ポエマー3歳次女 姫丸 の凸凹姉妹の育児漫画ブログ。 時々コーギー。
byポンコツ母さん(天パ)

カテゴリ: > 手作り育児グッズ

本記事は移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。



次女姫丸が3歳の七五三参りにいってきました。

我が家は姉妹なので、着物はレンタルではなく安いのを購入しましたので、
家から自分で着付けて行きます。

…が…文句言われてしまい…
着物が苦しいかゆい


ちょっとの工夫で文句言われなくなったので、
覚書としてご紹介しますね!

3歳の女の子Verです。
まだ間に合うといいな!!


七五三の着付けはとにかくお腹をフリーに!


 お腹の締め付けと結び目のゴロゴロが嫌だったんだね。


安全ピンでもいけたかも?
 
これからお参りの方!
試してみてください。



 
読んでくれてありがとう!おみくじどうぞ。

ランキングサイトに飛んだら☆大吉2つ分!いいことあるよ☆
こちゃみくじ




「読んだよ」のかわりにポチッとお願いします。
ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ



不定期更新のため、ライン通知が便利ですよ!


リクエストいただきましたので、
お洋服用ラベルに

・ハンカチ
・ティッシュ
・マスク

を追加しました。

よかったら使ってやってくださいー

clotheslabel_newy
 ダウンロードはこちらから。
 




ランキングサイトに飛んだら大大吉☆



こちゃみくじ




普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新のお知らせが届きます


 

ご好評いただいている…のかはわかりませんが、
こちらで配布しております、お支度ボードのイラスト


このお支度ボードの裏面、

「できた!」側のイラスト素材を追加で作ってみました。



お支度ボード できた

金太郎飴がお気に入りです♪


イラストをクリックすると、A4サイズのPDFが表示されます。
プリントアウトしてご自由に使用ください。
(※著作権は放棄していませんので販売はしないでくださいね。)



コメントくださったお優しいお母様!ありがとうございます!
ご意見ご要望をいただけるの、本当にめちゃくちゃ嬉しいんですよー😂

 

ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆



こちゃみくじ




普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新のお知らせが届きます


本記事は移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。

入園シーズンですねー

1回しか使わないであろうコサージュ、クソ高ぇぇな!?
と憤ってるお母様、いませんか?去年の私ですけど(笑)

ケチって、コサージュを手作りしたド素人がここにおりますので、
作り方アップしておきますね。

まずは完成品。

kosa1

オフホワイトのバラの作り方を紹介します。
白のラナンキュラスは余った材料で作りました。悪くない出来ですよね(笑)


材料


材料は全て100均一で揃えました!

造花

造花選び
お花選びに一番時間がかかりました(笑)
専門店で売っているアーティフィシャルフラワー(高級造花)には正直及びませんが、
じっくりみないと見劣りはしない、よくできた造花が揃っています!

大阪でしたら、
大阪駅前第4ビルのこちらが品揃え豊富でめっちゃ楽しいです!
荷物を預けてからしか入れない問屋さんなのです。同じフロアに別の造花屋さんもありました。
(子供生まれてから行ってないので、変わってたらごめんなさい)
大阪サンセイ

私は遠出できなかったので、ダイソーとセリアさんで調達しました。


金具と装飾パーツ

金具も100均で売ってます

先にパールがついた針金装飾はダイソーで見つけました。
時期やお店で品揃えが違うので、自分好みのものを探してくださいね。
ビーズやリボンもいいですよね。

グルーガン

グルーガン
なんでもあるね100均



作り方


作り方といっても、
ものすごいワイルドですよ?ついてきてね?


まず、バラはちょっとショボかったので、つぼみ部分を分解して、
大きなお花に移植しました。これだけでものすごい存在感になりました。
造花を移植


せっかくなので売ってるコサージュみたいにパールとかつけたくて…
メインのバラにさらに無茶な移植を施します。
kosa_04

グルーでくっつけると書いてみましたが、
なるべく中心の穴に針金が入るように頑張りました。(強度と見た目の関係で)
この辺のアレンジは、実際にお花をいじってみてその場のインスピレーションでやってみましょう!


他のお花も小さなパーツに分解して…
紫陽花なんかは花だけにしないで、茎も少し残しておいた方が動きも出て扱いやすいです。

さぁ、材料が揃いましたね。
本当のコサージュは、
このパーツ1つずつにワイヤーを通して、
ブーケのようにまとめていくのですが…
コサージュの作り方


雑な私がそんな丁寧なことするわけありませんね。
(ワイヤーが手に入らなかったの)


はい!!!
土台にいきなりグルーでくっつけていきますよ!!
グルーガンでコサージュ作り
まず葉っぱをくっつけると土台の面積が広がってやりやすいです。
私はメインの花に隠れて失敗してしまいましたが、
葉っぱもちらっと見える方が生花感が出て(造花だけど)オシャレだと思います。


はい完成!


簡単でしたね。
集中できる時間があれば2時間、でできました。




思い出しますね。

私は去年の長女の入園式、フォーマルな服を全然もってなくて、
めっちゃイオンで探しまわったのに気に入らなくて、しゃあなしネットで買って、
あげくに自分でお直しした悲しい思い出があります。

パーツのバランスが悪いデブなんですよ(しかも顔だけ細い)
なんでも似合えばオシャレ楽しいだろうけどなぁ…

私はイマイチ母さんな仕上がりでしたが、
しかし入園式当日の、綺麗なお母さん方には眼福でした(変態か) 
今年は暖冬なので、入園式まで桜が残ってたらいいですね。

入園準備、楽しんでください! 


ランキングサイトに飛んだら大大吉☆



こちゃみくじ




普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新のお知らせが届きます


本記事は移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。

クリスマスプレゼントを悩んでいた11月。

プリンセスにもプリキュアにも興味ないけど…
そろそろお人形遊びとか、したいんじゃないの?
と、5歳でやっと気が付きまして、シルバニアファミリーとリカちゃんを比較検討しておりました。

シルバニアかわいい…親が欲しい。
でも付属品がバカみたいに小さい!! いや、そこがいいんだけど、散らばる!! 
あと、ちょっと高い!

リカちゃんは長く遊べそう。でも際限なくお洋服を要求されそう…総合的には金がかかる??


と、悶々とする日々の中、出会ってしまいました。100均セリアで。




え?着せ替え人形売ってんの!?
100円で???



パンパースのダンボール箱で手作りドールハウス


セリアなんでもありすぎでしょうよ!?
ベビーカーまで売ってるの!???

このかわいいお人形は、
「タイニードール  リリーちゃん」
という商品で、2019年の秋頃に登場したのかな?
他のどの100円人形よりお顔が可愛い!と思い、
我慢できずに買ってしましました。
一番リカちゃんっぽいお顔をしてる気がしていて、
とりあえずこれで遊べたら、ちゃんとしたリカちゃんセットを買ってあげる、
入門編にもぴったりかと思って選びました。サイズも小さいので、本物のリカちゃんがきても、リリーちゃんは妹ポジションで活躍できそうです。


リカちゃんそっくりのリリーちゃんのお洋服の作り方

お洋服も手作りしてみました。
洋裁できないので、裁縫というより工作ですが…(ボンドも多用してます)
特に妖精さん頑張ったのでみて欲しい。

造花をばらしてドレスにしました。
ただガーベラは、縫い糸が引っかかる!絡まる!素人には難しかったです。
チューリップとか…大きめのお花がおすすめです(^-^;)

リカちゃんそっくりのリリーちゃんのお洋服の作り方







最後に、興味ある方いるのかな?
パンパースの箱のみでつくる、ドールハウスの作り方を公開します!

ダンボールドールハウスの作り方

パンパースのダンボール箱1個でできちゃいます。

用意するもの
  • 丈夫なダンボール箱
  • カッター、定規、カッターマット
  • 両面テープかボンド
  • 断面保護用のテープ(ガムテープ、製本テープなど。折り紙をのりで貼ってもイイね)

ダンボールを切るよ


ドールハウスの作り方 解体

ドールハウスの作り方印をつけるドールハウスの作り方 切る
ドールハウスの作り方 展開図完成

こうなります。
子供も犬もやたら寄ってきます。

ベースを組み立てる

ドールハウスの作り方 組み立てる
組み立てるというか、ほとんど元の箱の形だけどね☆


仕切り(2階の床)を作るよ

ドールハウスの作り方 仕切りを作る
2階の高さはお好みで。
私はちょっとだけ、二階より一階が天井が高くなるようにしました。


ドールハウスの作り方_07

何度かはめてみて、キツすぎず緩すぎずのいい具合になるように、
長さを調節して…

ドールハウスの作り方 仕切りをはめ込む

ドールハウスの作り方 完成


仕上げ

ダンボールの切り口が見えてると、手を切る危険があるので、
テープで保護しました。

お好みで窓をくりぬいて、完成です!


ちなみに裏側は…
パンパースのダンボール箱でドールハウスを手作り

将来的には、
ジェッソを塗って、子供達が好きにお絵描きできるようにしたいなぁと思ってます。
そして、このダンボールドールハウスをもう一つ作れば、観音開きの収納BOXにもできるなぁと妄想してます。

※ジェッソ→白い下地材。画材屋さんに売ってるよ。



この貧乏くさいドールハウスと、ちょこっとのおもちゃとお菓子をリビングに準備して…
朝の、子供達の反応が楽しみです。




こんなことをひたすらやってたので、ブログの更新も滞っておりました(>_<)
 でも楽しかった…


育児漫画もまたみてやってください!ネタばっかりたまっていくーーーー 

ランキングサイトに飛んだら大大吉☆



こちゃみくじ




普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新のお知らせが届きます


本記事は移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。

どんぐり拾いを楽しんで、小さい秋みつけたー♪
…と思ってたら急に寒くなって、
小さい秋、見失ったよね…

つまり、冬だね。


我が家は車がないので、
子供乗せ自転車ヘビーユーザーです。
当然ですが、乗ってる子供たちから「手が寒い」の声が聞こえてきたので、
作りました! 


自転車てぶくろー!!!

自転車てぶくろ

レインカバーが鬱陶しくてスミマセンねぇ


作り方は簡単!


フカフカ暖かそうな布地を、
自転車のバーと同じ幅×30cm〜くらいに切り、
ボタンかマジックテープをつければ完成です!

チャリ手袋



フカフカは、100均で売ってるネックウォーマーや膝掛けなんか、使えそうですよね。 

私は、昔々、ぬいぐるみを作ろうと買ってほったらかしてたフカフカを使いました。

さらに、傘用の生地を持ってたので、
雨対策に…なるかな?と思って表につけました。
(10年前くらいにハギレが安く売ってたんだ。なんでそんなもの買ったのかは謎だ。)



カバー_2

ちょっとだらっとなっちゃいますね。

バーにギリギリで固定できるように
ボタンの位置を修正したら、もっとあったかいかもしれないですね。

チャリ手袋_2





こちら、普通の手袋を何度も落とされて、泣きそうな時に思いついた代物です。 
そうです、これなら…落ちない!!!!

もう一回いいますよ。
もはや、落ちない手袋!!!

自転車に付けっ放しなので、出発直後は冷えっ冷えであること以外は、
なかなかいいアイデアではないでしょうか!? 

中にカイロを入れるポケットとかつけたら…もう完璧でしょうね!




あ…売っている…
「ハンドル防寒カバー」で探すと見つかりますね。作るのが面倒な方は…買いましょう!






制服のお直しも!自分でもナイスだと思ってるブラウスのアイデアを見てほしい。




ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆



こちゃみくじ




普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ランキング   にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ


ラインで更新のお知らせが届きます


↑このページのトップヘ