2020年07月
忙しい朝の交渉は急がば回れ!そして妹は出木杉ちゃん(1歳11ヶ月)
我が家の姉妹は、
摩訶不思議でマイペースな、若干育てにくい長女と、
恐ろしく育てやすい次女の
組み合わせです。
自由すぎる長女で培われた、
母の華麗なる交渉テクニックを
ご覧ください。

持って生まれた性質のコントラスト!!!!
ていうか、
ちゃんと見通しもって納得して切り替えた次女姫丸がスゴイ!まだ1歳よ?
そして、自由すぎて指示が入らない長女おやゆび姫には、
「今するべきこと」のみを単語で指示。
子供の性格に合わせた対処!私スゴイ!
それでもまったく切り替えられないおやゆび姫。。。(泣いちゃうよ?)
毎日が戦場です。
ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆

普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ラインで更新のお知らせが届きます

摩訶不思議でマイペースな、若干育てにくい長女と、
恐ろしく育てやすい次女の
組み合わせです。
自由すぎる長女で培われた、
母の華麗なる交渉テクニックを
ご覧ください。

持って生まれた性質のコントラスト!!!!
- できない理由を簡潔に述べる
- いつならできるか提示する
- 必ず約束を守る
ていうか、
ちゃんと見通しもって納得して切り替えた次女姫丸がスゴイ!まだ1歳よ?
そして、自由すぎて指示が入らない長女おやゆび姫には、
「今するべきこと」のみを単語で指示。
子供の性格に合わせた対処!私スゴイ!
それでもまったく切り替えられないおやゆび姫。。。(泣いちゃうよ?)
毎日が戦場です。
ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆

普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!


ラインで更新のお知らせが届きます

まさか今のは!?これが幼馴染の力!?(1歳6ヶ月)
尊い!その名は幼馴染!!(1歳5ヶ月)
次女が一歳の頃のお話です。

そう、第一子が内気な性格だった我々は、
上の子の時、幼稚園入園まで、児童館では ほぼ子供とべったりで過ごしていたのです。
お友達とも遊ばないし…なんなら名前もわかってないし…(悲)
それでも少しでも社交性を育ててあげたくて、親子教室の常連だった我々。
そんな我々は…
今………

未就園児が!
仲良く!!!
遊んでるなんて!!!
やばいめっちゃかわいい!!!
我々、共に転勤族で、
自分に「幼馴染」っていないもんだから、もう、
尊い!!!
つくづく、兄弟って別の人間なんだなぁと思うよねー。
長女も次女もそれぞれかわいいよ!
ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆

普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ラインで更新のお知らせが届きます


そう、第一子が内気な性格だった我々は、
上の子の時、幼稚園入園まで、児童館では ほぼ子供とべったりで過ごしていたのです。
お友達とも遊ばないし…なんなら名前もわかってないし…(悲)
それでも少しでも社交性を育ててあげたくて、親子教室の常連だった我々。
そんな我々は…
今………

未就園児が!
仲良く!!!
遊んでるなんて!!!
やばいめっちゃかわいい!!!
我々、共に転勤族で、
自分に「幼馴染」っていないもんだから、もう、
尊い!!!
つくづく、兄弟って別の人間なんだなぁと思うよねー。
長女も次女もそれぞれかわいいよ!
ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆

普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!


ラインで更新のお知らせが届きます

一時保育を利用してみよう!
最近はひたすらに一時保育の思い出をアップしてたわけですが、
ちょっと利用してみたいわ☆
…と、思ってくださった方(はいらっしゃるのかわかんないけど)のために、
一時保育利用の流れをご紹介します!

施設によってだったり、個人の対応だったりで
冷たくあしらわせることもあるんだけど…
今はお母さんのリフレッシュ目的でもちゃんと受け入れてくれるところがほとんどです!
専業主婦だから…と負い目に思う必要は全くないですよ。
逆に、病院や仕事など予定があっての預かりだと、空いてないことも多いです。
申し込み開始日が施設によってマチマチですが、
1ヶ月は余裕を見て連絡しましょう。
私がお世話になった公立保育園の一時預かりは、
予約開始の15分で席が埋まるかんじでした…武道館ライブチケットかな?
初めての利用の場合、
多くの園では、利用日を決めてからしか面談してもらえません。
「とりあえず登録だけ」はできないことが多いので、
覚悟を決めて一回預けちゃいましょう!
地味に面倒なのが名前つけ作業ですね。
たまにしか利用しない一時保育だと、
変な煩悩もわいてきて、余計にめんどくさいんですよね。
ちょっとしたことですが、
お名前付けのコツを伝授しましょう!

…こんなかんじ。
とにかく持ち物に直接書かなくてすむ方法をとると、
気持ちが楽です
下手な字でも一回きりならあきらめもつくし(笑)
お洋服のタグにマスキングテープ技は馬鹿にできませんよ!
洗濯しても剥がれないんですよこれが!!
きちんとぐるっと一周させておくことがポイントです。
私のイチオシはガムテープ!

先生には笑われたんだけどね…
こんなズボラなことしてくるオカンはなかなかいないんだろうね(笑)
ただ、名前が大きく見えるので好評でしたよ。
帰宅してガムテを剥がして洗濯機に入れるだけ!
シーツがわりのバスタオル、プールの時期のタオルなんかは
ガムテ名前を使うと、
わざわざ子供専用のものを用意しなくていいのでオススメです!
すっごく多いんです。
苗字だけ or 下の名前だけ の記名。
そして予想以上に多いんです。
名前カブリ
記名はフルネームで書きましょう。
洗濯で文字が薄くなっても、フルネームなら生き残った苗字でなんとか判別できることも!
ただでさえ忙しい保育士さんの仕事を増やさないように…
と、心がけております。
小さなスペースにもフルネームで記名できる便利アイテム、
お名前スタンプは持ってて損はないです。
私はとにかく字が下手くそなのですぐ買いました(笑)
オムツにも全て記名しないといけないので、絶対元はとれますね。
我が家は、安かったこちらを購入しました!

インクはコレがオススメ!
プラスチックも布もイケる!!
なんだかグダグダでしたが、
これでひとまず、一時保育物語はおしまいです。
読んでいただきありがとうございました。
ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆

普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ラインで更新のお知らせが届きます

ちょっと利用してみたいわ☆
…と、思ってくださった方(はいらっしゃるのかわかんないけど)のために、
一時保育利用の流れをご紹介します!
利用してみよう!初めての一時保育

施設によってだったり、個人の対応だったりで
冷たくあしらわせることもあるんだけど…
今はお母さんのリフレッシュ目的でもちゃんと受け入れてくれるところがほとんどです!
専業主婦だから…と負い目に思う必要は全くないですよ。
逆に、病院や仕事など予定があっての預かりだと、空いてないことも多いです。
申し込み開始日が施設によってマチマチですが、
1ヶ月は余裕を見て連絡しましょう。
私がお世話になった公立保育園の一時預かりは、
予約開始の15分で席が埋まるかんじでした…武道館ライブチケットかな?
初めての利用の場合、
多くの園では、利用日を決めてからしか面談してもらえません。
「とりあえず登録だけ」はできないことが多いので、
覚悟を決めて一回預けちゃいましょう!
一時保育の名前つけ
地味に面倒なのが名前つけ作業ですね。
たまにしか利用しない一時保育だと、
- お下がりにつかいたいし名前を書きたくない
- お名前シールやスタンプは幼稚園の規定にあわせて購入したい
変な煩悩もわいてきて、余計にめんどくさいんですよね。
ちょっとしたことですが、
お名前付けのコツを伝授しましょう!

…こんなかんじ。
とにかく持ち物に直接書かなくてすむ方法をとると、
気持ちが楽です
下手な字でも一回きりならあきらめもつくし(笑)
お洋服のタグにマスキングテープ技は馬鹿にできませんよ!
洗濯しても剥がれないんですよこれが!!
きちんとぐるっと一周させておくことがポイントです。
私のイチオシはガムテープ!

先生には笑われたんだけどね…
こんなズボラなことしてくるオカンはなかなかいないんだろうね(笑)
ただ、名前が大きく見えるので好評でしたよ。
帰宅してガムテを剥がして洗濯機に入れるだけ!
シーツがわりのバスタオル、プールの時期のタオルなんかは
ガムテ名前を使うと、
わざわざ子供専用のものを用意しなくていいのでオススメです!
一番大事なのはフルネーム記名!
すっごく多いんです。
苗字だけ or 下の名前だけ の記名。
そして予想以上に多いんです。
名前カブリ
記名はフルネームで書きましょう。
洗濯で文字が薄くなっても、フルネームなら生き残った苗字でなんとか判別できることも!
ただでさえ忙しい保育士さんの仕事を増やさないように…
と、心がけております。
小さなスペースにもフルネームで記名できる便利アイテム、
お名前スタンプは持ってて損はないです。
私はとにかく字が下手くそなのですぐ買いました(笑)
オムツにも全て記名しないといけないので、絶対元はとれますね。
我が家は、安かったこちらを購入しました!

インクはコレがオススメ!
プラスチックも布もイケる!!

なんだかグダグダでしたが、
これでひとまず、一時保育物語はおしまいです。
読んでいただきありがとうございました。
ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆

普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!


ラインで更新のお知らせが届きます

一時保育物語9 一時保育卒業(2歳7ヶ月)
一時保育物語 Vol.9
2月。
ありがたいことに、次女姫丸の保育園が決まりました!
(小規模園が新設されたり、フリーランスの不利な条件が変更になったり、そもそも出生数が減ってたり、色々ラッキーが重なりました)
母の精神をこの世につなぎとめたと言っても過言ではない、
大変お世話になった一時保育も卒業です。
これは最後の一時保育の日のお話です。


保育園最後の日は、
先生の愛情をいっぱいもらえた素晴らしい日でした。
予約を取るのも一苦労、定期利用の就労枠は抽選…と、
なかなか利用しやすいとは言い難い一時保育制度ですが、
私は、べらぼうに助けていただきました。
次回は
一時保育を初めて利用する時の流れをまとめてみます!
ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆

普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!

ラインで更新のお知らせが届きます

2月。
ありがたいことに、次女姫丸の保育園が決まりました!
(小規模園が新設されたり、フリーランスの不利な条件が変更になったり、そもそも出生数が減ってたり、色々ラッキーが重なりました)
母の精神をこの世につなぎとめたと言っても過言ではない、
大変お世話になった一時保育も卒業です。
これは最後の一時保育の日のお話です。


保育園最後の日は、
先生の愛情をいっぱいもらえた素晴らしい日でした。
予約を取るのも一苦労、定期利用の就労枠は抽選…と、
なかなか利用しやすいとは言い難い一時保育制度ですが、
私は、べらぼうに助けていただきました。
次回は
一時保育を初めて利用する時の流れをまとめてみます!
ランキングサイトに飛んだら大大吉☆いいことあるよ☆

普通に応援してやんよ!って方はこちらをポチ。励みになります!


ラインで更新のお知らせが届きます
